大宮台地の湧水 ほか街歩き、お出かけの記録

地元大宮台地の湧水を中心に、地理、地形好きのお出かけの記録です。

岩槻区

岩槻区 「真福寺谷」をたどる(2) 谷頭の真福寺貝塚へ

さいたま市岩槻区の「真福寺谷」をたどる2回目。今回は谷頭の国指定史跡真福寺貝塚を訪ねます。 (前回の記事) iko.hatenablog.jp 真福寺谷と真福寺貝塚 谷をさかのぼり真福寺貝塚へ 前回の鶴姫神社の北側で90度曲がった谷、このあたりも盛り土された中…

岩槻区 「真福寺谷」をたどる(1) 正蔵院下の湧水と岩付太田氏ゆかりの鶴姫神社

今回はさいたま市岩槻区、国指定史跡となっている真福寺貝塚に向かう谷をさかのぼります。真福寺貝塚は大宮台地岩槻支台の中央部、奥に入り込む谷のほぼ谷頭付近にあります。 大量の貝類や国の重要文化財となっている「みみずく土偶」、土器類などとともに、…

岩槻区平林寺~馬込の綾瀬川沿い 台地の露頭と謎の土塁「シンボリ」、水神様の湧水

今回は岩槻区の平林寺から馬込にかけての綾瀬川沿いを地質や歴史、湧水を見ながら歩きます。 付近の地図 「硬砂」の露頭(冒頭の地図A) 国道122号から、東北自動車道にかかる陸橋「前原橋」を綾瀬川方面に下りていくと、途中に斜面林を切りとおした露頭が…

さいたま市岩槻区南下新井「宮前の湧水」

今回は岩槻支台、私が個人的に「宮前の湧水」と名付けた湧水のご紹介です。 岩槻支台の南西部に位置する。 岩槻区南下新井、この辺りは台地に何本も谷が入り組んでいます。そのうちの1つ、南下新井久伊豆神社の東側の斜面下に、かつて湧水が利用されていた…

さいたま市岩槻区 箕輪の湧水

本ブログを最近のライフワークである「大宮台地の湧水巡り」に模様替えしようと、記事を書き始めました。まずは生まれ育った実家に近い岩槻区箕輪の湧水のご紹介です。 大宮台地の東端、岩槻支台の綾瀬川に面した斜面下の湧水です。 大宮台地全体図。岩槻支…