大宮台地の湧水 ほか街歩き、お出かけの記録

地元大宮台地の湧水を中心に、地理、地形好きのお出かけの記録です。

水辺

蓮田市 「神の使いの亀」がいた台地の谷の溜め池跡(天神溜と八幡溜)

蓮田市街は、元荒川と綾瀬川に挟まれた、細長い大宮台地岩槻支台の上を中心に広がります。台地は蓮田市域では広いところでも幅1.5㎞ほどですが、蓮田市街の西側に2本の谷が入り込んでいます。 実家に近い蓮田市は私にとってなじみのある場所ですが、この2…

「川幅日本一」を歩く(3)かつての鴻巣「東日本一」のなごりと寺社・湧水

川幅日本一の荒川流域の散策、3回目は再び鴻巣市側の左岸にうつって台地沿いを南下します。斜面沿いの寺社や湧水に加えて、意外なかつての鴻巣市域の「東日本一」を知ることが出来ました。 (これまでの記事はこちら) iko.hatenablog.jp 滝馬室氷川神社と…

「川幅日本一」を歩く(2)横堤の集落 古名新田とその周辺

「川幅日本一」の散策、続いて荒川の対岸、吉見町側にわたります。 ※前回です iko.hatenablog.jp 横堤と古名新田集落 (地図①) 御成橋を越えた県道東松山鴻巣線は長い築堤の上を通ります。この堤防、「横堤(よこてい)」と呼ばれるもので、埼玉県内の荒川…

「川幅日本一」を歩く(1)鴻巣市御成橋付近(湧水、庚申塔、沈下橋等)

埼玉県は県土に占める河川面積の割合が全国一(3.9%)だそうです。「川」と言っても実際に川が流れている場所ではなくて河川法における「河川区域」の面積ですが。 それを元に「埼玉は川の国」というキャッチフレーズがあったりして、海なし県の苦し紛れな…